浮きの様子をしっかり見ながら、竿の感覚に神経を研ぎ澄ませていると…… 一匹目、ゲットォーーーー! 早速、20センチほどのアマゴが釣れました!開始早々5分ほどでのヒットに、みんなの期待が高まります! その直後に我らが編集長もヒット!……と思ったら、小っちゃ 笑。 スプーンでも釣れる三田ニジマス 連投とはいかないが、ポツポツ釣れる感じ オリーブ系に食いついたニジマスさん スプーンのカラーは多分なんでも食ってきました カラーよりサイズが肝だったかと スプーンに変えて、スローにただ巻きしたり、チョンチョンとリフト&フォールなどと使えもしないテクニックで掛けたり。 これが正解だったようで、ライズがあったポイント付近を対岸上流部からやや早めにリトリーブしてくると、ようやくヒット! やっと釣れだしてくれたニジマス氏 まさかの「管釣@三田で坊主」の不安もなくなり一安心です スプーンは本当に勝負が早かったです 釣れるときはパコパコって釣れて、以降完全沈黙、って感じ 相変わらず娘とイチャイチャして、ファーストフィッシュがとられたことに気づいていないミツ氏に、魚を見せて、自慢ながら釣れ方を説明。 目次 小柿渓谷放流釣り場までのアクセス方法 放流釣り場のある小柿 こがき は、三田市街地から車で約30分ほどのところにあります。 施設名 小柿渓谷放流釣り場 コガキケイコクホウリュウツリバ 電話番号 住所 〒669-1401 兵庫県三田市小柿867 リンク サービス 設備 紹介文 小柿渓谷は、武庫川の最上流にあたる羽束川(はつかがわ)の清流で、 ホタルやオオサンショウウオやカジカ、アユも棲息するとっておきの環境です。 小屋から向かって左側(上流側)の風景 小屋から向かって右手(下流)方面の風景 この日は地元の釣り大会もあったようで、たくさんのおじいさんが釣り糸垂れていました 「ルアー・フライってどこで釣るんだろう?」(甘えんぼのワイ 「スッ・・・」(管理小屋に戻るミツ氏 「下流の橋が架かっているあたりにルアー・フライの場所があるらしい」(瞬時にスタッフに聞いてくれたミツ氏 ありがとう、ミツ氏。.
8m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m m 兵庫県 の週間天気.
.
.