番号 列車名 始発駅 時刻 終着駅 時刻 3165M- 3065M 踊り子5号 新宿 平日 池袋 土休 9:25 9:14 伊豆急下田 12:15 3068M 踊り子18号 伊豆急下田 16:01 池袋 19:05 2022年3月のダイヤ改正では、このうち池袋・新宿発着の1往復が削減されることとなりました。 土休日の朝に運転される下り「ホームライナー静岡31号」 沼津発静岡行 、上り「ホームライナー沼津2号」 静岡発沼津行 と「ホームライナー静岡34・36号」 ともに浜松発静岡行 、土休日の夕夜間に運転される下り「ホームライナー浜松3号」 沼津発浜松行 、上り「ホームライナー沼津8号」 静岡発沼津行 が運転取りやめとなる。 2022 2022 2021 2021 湘南21号 湘南23号 湘南21号 湘南23号 新宿 18:25 19:30 19:30 21:30 渋谷 18:32 19:36 19:36 21:36 大崎 18:38 19:42 レ レ 藤沢 19:20 20:20 20:21 22:18 茅ケ崎 19:27 20:27 20:27 22:24 平塚 19:33 20:33 20:33 22:30 二宮 19:41 20:40 20:40 22:38 国府津 19:46 20:45 20:44 22:43 小田原 19:52 20:51 20:51 22:49 新宿駅21:30発の「湘南23号」が廃止され、新宿駅18:25発の「湘南21号」が新設されています。 一方で、「湘南10号」 東京駅総武線ホーム8:13着 「湘南11号」 東京駅20:30発 が14両から9両に変更されており、付属編成の運用数が1運用削減され、4編成配置2運用が可能な状態となります。 おはようございます!😊 今日からまたお仕事💦 多分6連勤😭 がんばります! 1.N700系7000番台 JR西日本所属・S編成 2.8000番台 九州所属・R編成 新幹線「さくら」 — 詞-Nori-ハードモード中😵 Nori86651955 「さくら」については、以下の4往復を臨時列車とし、ご利用状況の増減に合わせた運転とします。 列車名 新大阪発 岡山発 福山発 広島着 博多着 熊本着 鹿児島中央着 さくら545号 7:15 8:05 8:22 8:45 9:52 10:33 11:20 さくら549号 9:23 10:13 10:29 10:54 12:02 12:44 13:41 さくら559号 14:06 14:52 15:09 15:32 16:42 17:22 18:09 さくら569号 18:18 19:08 19:24 19:47 20:55 21:39 22:36 列車名 鹿児島中央発 熊本発 博多発 広島発 福山着 岡山着 新大阪着 さくら548号 9:35 10:21 11:02 12:11 12:35 12:52 13:38 さくら552号 11:06 12:03 12:43 13:50 14:15 14:36 15:28 さくら564号 15:05 16:02 16:43 17:50 18:15 18:37 19:28 さくら570号 18:07 19:04 19:44 20:52 21:15 21:31 22:21 このほか、下り最終(新大阪19:55発)の「みずほ」615号を熊本止まりとします。 平日朝の 「湘南」の運用は掛け持ち 東京着後小田原に回送 が不可能なため、 基本編成の所用数は改正前と同様の11運用構成と断定して間違いなさそうです。 車両運用数は2000番台維持・2500番台1本削減 E257系2000番台・2500番台の運用構成は、基本編成 2000番台9両編成 ・付属編成 2500番台5両編成 ともに平日朝晩の特急「湘南」が最大となっています。.
.